お久しぶりですーーー!
京都で暮らし始めて早3年…といいたいところ
早、3週間が経った!
それまでは2ヶ月、毎週
上野原(山梨)→新宿(東京)→世界文庫アカデミー(京都)
を繰り返していて
夜行バスで往復
3月や4月頭は特に忙しくて、
朝ついて夜出る、
夜行バスで日帰りなるものをしていたからか
風邪でない熱を何度も繰り返した。
手作りの梅干とお味噌食べてたんだけどなっ
やっぱりしんどかったっぽい。。
疲労していると感じる心も醜くなって
周りの人や出来事になってそれは表れ始めた。
すごくわかりやすくて、身をもって改めて学んだ。
総てのことは~メッセージ~~ ちゃんっちゃちゃちゃ~
そんな、4月が続いている。笑
5月からはもう少し、
自分のやりたいことにフォーカスをあてて歩みたいなー
そんなこんなで始まった京都生活のいきさつは…
さかのぼれば、
初めて世界文庫へ行く途中
「カドヤ」の看板を見つけたことから始まった。
世界文庫から3分くらいの場所にあった。
ええええ!
4年前、大阪ツアーを友人が組んでくれたとき
カドヤの花見大会で歌ったことがあるのだ。
(これは今年の花見。ずっと雨降りの中、こたつ7台出して
次の日の夕方まで2日間どっぷりやってたよーすごいすごい)
ここにあったんだ!
カドヤの裏にある「月光荘」は、
やっぱり4年前の沖縄一人旅で、初めて泊まった宿。
ライブもさせてもらった。
そして今はそのカドヤグループでバイトさせてもらいながら
スタッフのシェアハウスにいさせてもらっている。
つまり住み込みバイトのようなもの!
山小屋バイトのような日々で
”新人スタッフ”としての生活になったもんだから
毎週末の「世界文庫アカデミー」がとっても救いの場になっている。
「あぁ、わたし、annasekaiだったんだああああああ」
と、毎週感動!笑
この土日は真夜中まで遊んでいても、心が喜んでいるのがわかる。
次の日ちゃんと疲れるけど。あはは
とにかく、環境が一気に変わった。
いろんな現象が目の前で繰り広げられるから、
よく、自分と向かい合った。
そうしたら、決めつけていることで
自分が苦しくなっていることに気づいた。
例えば「夜は寝ないとダメ」だったら
夜中に起きている自分を毎日否定しなくちゃいけなくて。
でも早く寝たいから
選択できる時はすればいいや~って。
そうやって意外とね、自然と自分が
気づかぬうちに決めつけていることって、たくさんあった。
「チャリで30分は遠い」とか
「自分の時間作らなきゃ」とか
「どぅんどぅんミュージックは好きじゃない」とか笑
だからずいぶんとやっぱり頭がジャマをしていて
もっとふりーーーに私をしてあげたら
どんなに楽かしら~~~と日々、挑んでマス!笑
それって自分のクリーニングだと思うんだけど
山の中に暮らしていたらとってもしやすいんだよね
ほんといい家に住んでたわ~。
今の季節は、きっと新緑で外の景色が毎日変わっていって
たくさんのお花が次々と咲いていろんな香りがして。
虫も鳥も動物達もウカレアタマで遊んでいて
日々暖かくなっていくのが密に感じて嬉しくて。
東京では3年間暮らしていたけど
やっぱりコンクリートの上で息ができなくなって
やめた。
今の暮らしは
窓を開けたらすぐ隣の家の壁で、
かがんで覗けば、屋根の隙間から空が青いのがすこーし、見える。
それでね
ちゃんとした一戸建てのお家では、外へ出るまで、
今日の気温も天気も、わからないんだ!
って。
24年間で初めて知ったの。笑
それってすっごく悲しかった。
だからみんな、テレビがないと寂しくなるんだなと思ったの。
今日は久しぶりに何にも予定はないから
体は疲れてるけど、息をしに、出かけることにした。
さーーーとチャリを走らせて
ハッとしては 足を止め、手を合わせて。
それで気づいた。
都会では暮らせないけど、
京都では暮らせるかも!って。
ついでに私、本当に京都に住んでるやーー!
って、実感!
目に見える世界と頭ではなく
見えないものの自然界とちゃんとつながれる
京都、素晴らしいわ~
しかも一年前わたし、家作ってたよね?!
《おうち修理日記一覧》
早く住みたくて仕方なかったはずなのにーー
まさか京都にいてるなんて。
来年は何してるんだろう!
ほんと、未知っ!!☆ キラッ
とにかく!楽しんでいます京都生活☆
お家の方では、水が出なくなっちゃったって。
沢からきているから、どっか詰まってるのかなー
あと、ミコさんが毎晩夜遊びしに行ってて
毎日、モグラを捕まえてはドヤ顔をするらしい。
ニーチェは結石ができちゃったっぽい。
なんだか、自分の知らないボクタチがいるのが寂しい~~
こんにゃに小さかったのににゃ~~
でも私自身、ホームシックにもならず
仲間にも支えられて
楽しくやっております!
来月はなんと・・・朗読劇に初挑戦!
詳細はまた後日。
ではでは!
0 件のコメント:
コメントを投稿