しのばらんど

 
郡山出身の母が立ち上がった、保養活動「うぇるかむ!しのばらんど」
この夏で6回目になりました。

福島の親子が約40人、やってきました。

わたしの地元でもある神奈川県、相模原市。
といっても一番端っこ、山に囲まれた大自然です。




コンビニもなければ、車がないとどこにも行けない!
人工的な遊び場もブランコと滑り台くらい。


よって、子供たちは毎日川へ遊びに行く!!







カニとり…飛び込み…

好きだねぇ~。わたしもそうやって遊んでた、か(笑)




ここで、「保養活動」について、かこうと思います。


(ごめんなさい、しのばらんどの紙のコピーをかきます)

わたしたちの行う保養活動とは、放射線の影響の少ない場所で一定期間滞在し、安心かつ体によい食事をすることによって、
体内環境改善(放射線の生物学的半減期)を促進し、累積被爆量の低減を図ること、
そして篠原という地域の特徴を生かしながら肉体的、精神的に健康的な活動を行うことを目的としています。


放射線量の高い福島やその周辺地域では、日常の生活に不安を抱きながら生活している方が大勢います。
子供たちには外での遊びに制限があるため、運動不足やそれに関連しての精神的なストレス、発育不良などの影響もあり、親ごさんの心労も大変なものです。
わたしたちは、原発の事故後、保養活動の必要性を知り、活動を始めました。
先の見えない部分が多くある中、子供たちの未来を守るために、今できることをやっていきたいと思っています。



…長文になりましたが、

チェルノブイリ事故以降のウクライナ、ベルラーシ共和国では保養活動は義務付けされ、
保養をすることによって、実際に効果がみられているみたいです。




子供たちは外で自由に思いっきり遊ぶ!

お母さんたちも、少しでも安心して過ごしてもらえる。



そして、
篠原は昔ながらの田舎のあったかい地域。

みーんな家族!
そんなところ。大きなファミリーになります。



ちょうど重なる篠原のお祭りでは、
ふくしまの子たちがきてくれたおかげで、何十年ぶりにも子供神輿が再開されました。





わたしは6日間中5日もいれるのは初めて。
ボランティアという感覚はなかったけど、子供たちと一緒に遊んだり見守ったりして
ご飯つくりをしたり、お話をしたり・・・

私の方がパワーとニコニコをいっぱいいただきました。




お別れはさびしかった…でもこれが最後じゃないっていう気がしてました。


最後にわたしとお別れするとき、急に寂しくなっちゃった3歳の女の子

わたしももらい泣きしそうになったとき、いいこいいこしてくれました。
そんな小さな子にいいこいいこされたの初めてで、とっても嬉しかったー

子供の方が、なんでもわかってるんです




写真をアップしたくてずっと下書き状態だったこの記事、写真アップはNGみたいなので報告遅れましたが、やっとこさ投稿します

読んでくれたあなた、ありがとう



保養活動のこと、あんま知られていないだろうけど
とっても大事でこれからもずっと続いていく活動だと思うので

ここに記しておきます


annasekai

Phasellus facilisis convallis metus, ut imperdiet augue auctor nec. Duis at velit id augue lobortis porta. Sed varius, enim accumsan aliquam tincidunt, tortor urna vulputate quam, eget finibus urna est in augue.

0 件のコメント:

コメントを投稿